ノマドフリーランスの第一歩!収益化するブログの始め方

高い冬物クリーニングが安い宅配はココでした【2022年版・7社比較】

高い冬物を安くクリーニングできる宅配会社比較 時間を味方に

もうすぐ夏本番…今さら感がありますが、みなさんはもう冬物クリーニングは完了していますか?
(何を隠そう7月時点で我が家はまだです・汗)

この記事では、そろそろやらなきゃヤバい!冬物クリーニングですが、

冬物クリーニングって高いしなぁ~
出さない…ってNG?
ダウンやコート、安くクリーニングできたらいいんだけど…

と考えているあなたに、宅配クリーニング7社の保管なし・保管ありの値段をご紹介します!

こんな人におすすめの記事です
  • 安く冬物をクリーニングできるサービスが知りたい
  • パック制の宅配クリーニングで最安を知りたい

本題に入る前に:なぜ冬物に宅配クリーニング?

※本題に入りたい場合は目次から飛んでください

たくさんの冬物衣類を持つ女性
冬物クリーニングは持ち運びが大変!

冬物となれば、地厚でかさばりがち。
大荷物になることが多いため、クリーニング店に持って行く時はもちろん、受け取る時も一苦労です。

こつもも
こつもも

子どもを連れての持ち込み・受け取りならさらに大変!

宅配クリーニングなら自宅で衣類を詰め、自宅で配達員に渡すだけ。
受け取りも自宅で待つだけなので、重い荷物の持ち運びから解放されてイイこと尽くめです。

本記事を参考に、冬物は宅配クリーニングで“カンタン・オトク”に済ませてくださいね。

【比較①】高い冬物が安い「保管なし」クリーニングはどこ?

まずクリーニングが出来たタイミングで自宅に届けてくれる「保管なし」の値段について、パック制がある宅配クリーニング7社()で比較した結果が以下です。

社名3点パック5点パック10点パック集荷キットmemo
クリーニングパンダ10,000円
(8,500円)
10,800円
(9,300円)
12,200円
(10,700円)
専用バッグあり
※無料
今なら会員登録(無料)で
1,500円分
ポイントをプレゼント中
カジタク5,700円4,980円専用バッグあり
※無料
ホワイト急便6,345円8,164円自分で準備
ココアラ3,980円専用バッグ
(500円)
または自分で準備
リナビス6,900円8,591円12,273円初回のみ要購入
(500円~)
フランス屋6,680円8,680円自分で準備
リネット保管
保管「なし」の料金(税抜)※いずれも送料無料

宅配クリーニングは主に、3点・5点など複数枚がセットになった「パック制」と、1枚から注文できる「単品料金制」の2タイプの料金体系があります。
ダウンやコートなどの冬物は単品だと2,000~3,000円と料金が高額になるため、まとめてオトクに注文でき、必要に応じて保管も依頼できる「パック制」にて検討します。

上記一覧表より、3点で最も安いのはココアラ 、5点で最も安いのはカジタク、10点で最も安いのはホワイト急便となります。

【比較②】高い冬物が安い「保管あり」クリーニングはどこ?

きれいにハンガーにかけられた洋服
”お気に入り”は次シーズンまで大切に保管したい

続いて「保管あり」の値段です。

「保管あり」では各社、期間は異なりますが、衣類をクリーニング後、おおよそ次シーズンまで保管してくれます。手元に届くのは基本的にはこちらがお願いした時期になります。

「保管なし」で比較した宅配クリーニング7社の「保管あり」値段が以下です。

社名3点パック5点パック10点パック集荷キットmemo
クリーニングパンダ10,000円
(8,500円)
10,800円
(9,300円)
12,200円
(10,700円)
専用バッグあり
※無料
今なら会員登録(無料)で
1,500円分
ポイントをプレゼント中
カジタク12,500円専用バッグあり
※無料
ホワイト急便8,164円11,800円専用バッグあり
※無料
ココアラ8,800円専用バッグあり専用バッグを
すでに持っていれば
-300円
リナビス6,900円8,591円12,273円初回のみ要購入
(500円~)
フランス屋8,280円11,280円自分で準備
リネット保管7,800円11,800円専用バッグあり
※無料
保管「あり」の料金(税抜)※いずれも送料無料

保管ありの場合、3点で最も安いのはリナビス 、5点で最も安いのはホワイト急便、10点で最も安いのはココアラ となります。

こつもも
こつもも

ちなみに「ココアラ」なら注文時はもちろん、集荷バッグが届いた後でも1着880円(税抜)で最大5着まで追加できるよ。衣類10~15点を最安でクリーニングしたいなら「ココアラ」一択!保管は最大12か月先までOKだよ

まとめ:高い冬物をオトクにクリーニングして来シーズンに備えよう

桜
今年も春はあっという間でしたね…

この記事では、高い冬物を安くクリーニングしたいと考えているあなたに、宅配クリーニング7社の「保管なし」「保管あり」各値段の比較結果をご紹介しました。

結論…

《保管なし》
★ 3点 =ココアラ
★ 5点 =カジタク
★ 10点 =ホワイト急便

《保管あり》
★ 3点 =リナビス
★ 5点 = ホワイト急便
★ 10点 = ココアラ

ワンシーズン着たダウンやコートなどの冬物は、思った以上に汚れているもの。
衣替えのタイミングでクリーニングしておけば、次シーズンにも気持ちよく着ることができますよ。

しかも保管付きを選べばクローゼットもスッキリしていいことづくめ!
冬物のお手入れに保管ありの宅配クリーニング、お試ししてみてはいかがでしょうか。

ちなみにスーツクリーニングにおすすめの宅配サービスはこちらの記事にて比較検討しています。

“土日”と書いていますが、曜日に関係なく「料金」「送料」「仕上がりの早さ」で「リネット」がピカイチでした

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました