スーツのクリーニング、平日は忙しいから土日に行くしかない…

休日の予定が“クリーニング屋に行く”なんて…涙
必要に迫られ、大切な土日に泣く泣くクリーニングへ行こうとしているあなたに知ってほしいクリーニング手段があります。
それは、宅配クリーニングのリネット
。
結論を言えば、宅配クリーニング6社を比較したところ、土日にスーツをクリーニングするなら「リネット」一択であることがわかりました。
「宅配」なのでクリーニング店を行き来することなく、キレイになったスーツが自宅に届きます。

この記事では、土日でスーツをクリーニングしようと考えているあなたに、宅配クリーニング6社で比較した結果、私が「リネット一択!」と結論付けた5つの理由をご紹介します。
クリーニング店に行く予定だった時間は、家でのんびり過ごしたり、趣味に没頭したり。
思い思いに楽しみながら、キレイになったスーツの到着を待ちましょう。
なお冬物クリーニングが安い2022年おすすめの宅配サービスはこちらの記事にて比較検討しています。
理由① スーツをクリーニングに預けた2日後に届けてくれる
スーツのクリーニングに求めること。それは…
- 仕上がりの早さ
- 値段(送料 ※宅配の場合)
ではないでしょうか。
“スーツ=着回す”からこそ、クリーニングに出したら早く手元に戻ってきてほしいですよね。
そして仕上がりに問題がなければ、値段は安ければ安いに越したことはありません。
まず1つ目の「仕上がりの早さ」について、衣類1枚から受け付けている宅配クリーニング6社(★)で比較した結果が以下です。
社名 | 仕上がり日 | memo |
---|---|---|
リネット | 最短2日後 ※プレミアム会員 | プレミアム会員 390円/月 |
洗宅倉庫 | 最短3日後 ※ゴールド会員 | ゴールド会員 280円/月 |
ネクシー | 3~10日程度 | |
リアクア | 最短4営業日 | |
パンダ | 最短5営業日 | |
白洋舎 | 最短7日後 |
宅配クリーニングは主に、1枚からお願いできる「単品料金制」と、3点・5点など複数枚がセットになった「パック制」の2つの料金設定があります。
パック制は5点で約6000円などクリーニング料金が高めの衣類に適した料金設定のため、今回の検討では除外しています。
宅配クリーニング「リネット」
のプレミアム会員なら6社の中で最速。預けた日の2日後に自宅に届きます。

※リネットのプレミアム会員
さまざまな特典が利用できる会員サービス(390円/月)。以下特典があります。

さらにプレミアム会員の中でも「東京23区+狛江市」「神奈川県川崎市高津区・宮前区・多摩区」「千葉県市川市・浦安市」への集荷&配達なら、土曜に預けて日曜に受け取る「翌日届け」も選べます。
注文にはネットやスマホアプリを利用。
配送業者に預ける日や受取日などを入力するだけなので、自宅にいたまま利用できます。

万が一、予定した受取日に受け取れなければ不在伝票がポストに入ります。
配送業者に再配達を依頼しましょう(この場合はお早めに)。
店舗クリーニングの「即日仕上げ」を利用すればいいのでは?という方へ
クリーニング店には「即日仕上げ」サービスがある店舗もあります。
しかし、即日仕上げの大半が午前中受付。午前中に預け、午後に受け取りに…と、営業時間中に2度、クリーニング店に行かなければなりません。ほかの予定はあまり入れられないでしょう。

せっかくの土日が…涙
また店舗によっては追加料金が発生したり、シミや汚れを落としきれないことがあったりします。
翌週の土日に受け取るとしても、スーツを2着しか持っていなければ「汚したら着るスーツがない」プレッシャーがあるほか、翌週になることで受け取り忘れも懸念されます。

宅配クリーニングのリネット
なら受け取り忘れの心配がなく「土曜お預け→月曜お届け」とスピーディー!
自宅で待っているだけでOKです。
理由② スーツのクリーニング値段が店舗とほぼ同一
続いてスーツクリーニングに求める2つ目の指標「値段」についてです。
スーツ上下のクリーニング料金相場は1,000~2,000円。
「リネット」はスーツ上下で1,610円のため、一般的な値段の範囲内です。
なお宅配クリーニング6社での比較結果は以下です。
社名 | スーツ上下の値段 | 送料 | memo |
---|---|---|---|
リネット | 950円+660円 =1,610円 | 1,800円 ※1,900円以上の利用で無料 (プレミアム会員) | プレミアム会員 390円/月 |
洗宅倉庫 | 780円+480円 =1,260円 | 2,000円 ※4,000円以上の利用で無料 (ゴールド会員) | ゴールド会員 280円/月 |
ネクシー | 900円+627円 =1,527円 ※プリモ会員 | 1650円 ※4,000円以上の利用で無料 (プリモ会員) | プリモ会員 200円/月 |
リアクア | 800円+540円 =1,340円 ※プレミアム会員 | 1,800円 ※3,800円以上の利用で無料 | プレミアム会員 300円/月 |
パンダ | 940円+650円 =1,590円 | 単品料金制の場合 税込2,500円 ※税込5,000円以上の利用で無料 | パック制(3点~)と 単品料金制あり |
白洋舎 | 背広上下 =2,050円 | 1,900円 ※8,000円以上の利用で無料 |
スーツ上下のクリーニング値段の最安は「洗宅倉庫」の1,260円であり、「リネット」は6社の最安ではありません。
しかし「送料」に注目してください。
「リネット」のプレミアム会員なら1,900円以上で送料無料になるところ、他社は約4,000円以上でないと送料無料になりません。スーツ上下だけなら各社1,500円前後なので、確実に送料が発生してしまいます。

送料は約2,000円…
スーツ上下の値段より高い!
でも「リネット」もスーツ上下は1,610円…
利用が1,900円未満だから送料が発生するのでは?
確かにスーツ上下だけでは送料がかかります。
しかし、スーツを着る上で必須のあるアイテム1点を追加するだけで送料無料になります。
理由③スーツ上下+ワイシャツ1枚のクリーニングで送料無料

「リネット」のプレミアム会員なら、スーツの上下にワイシャツ1点を追加した3点で、送料無料となる利用料金1,900円(プレミアム会員)に到達。スーツだけをクリーニングに出すならぴったりです。

なお「リネット」の利用が初めてなら、プレミアム会員に入会することで以下特典が!
宅配クリーニングをお得にお試しできます。
- プレミアム会員費2か月(入会翌月末まで)無料
- 初回送料無料
- 初回全品30%OFF
プレミアム会員は無料期間中に退会可能で、キャンセル料や違約金なども一切発生しないとのこと。また一度退会しても再登録が可能です。
初めてなら1点でも送料無料で利用できますが、初回に限り全品30%OFFというのも見逃せません。
お得に試せる、せっかくのチャンスです。
私はこんな組み合わせで利用を検討しています。

「ネクタイ」はシルク素材だったり型崩れが心配だったりして、自宅では洗いにくいアイテム。
お気に入りを出して「リネット」ならどんな仕上がりになるか、チェックしておきたいと思います。
「リネット」のプレミアム会員なら仕上がりに満足できなかった場合、受取日から30日以内の申請に限り無料で再仕上げに対応。さらに満足できなければ返金、万一の事故時には再購入価格を100%補償してくれます。
加えてプレミアム会員なら「毛玉取り・毛取り」が無料なので、毛玉が大量発生してしまい、来シーズンも着るか迷っている「セーター」をお願いしてみようと考えました。
以下は「リネット」の衣類別料金一例です。

また「料金シミュレーター」があるため、クリーニングに出す前に料金試算も可能です。

理由④スーツを入れる集荷キットが無料

クリーニング店に預け、受け取りに行く面倒から解放されても、預けるための梱包が大変ではお試しする気になれません。
他社では集荷用の袋やダンボールを自分で用意しなければならなかったり、集荷キットは有料だったりするなか、「リネット」のプレミアム会員なら、無料で梱包用ダンボールを用意してくれます。
社名 | 集荷キット | memo |
---|---|---|
リネット | 無料 ※プレミアム会員 | プレミアム会員 390円/月 |
洗宅倉庫 | 自分で準備 | |
ネクシー | 250円 または自分で準備 | |
リアクア | 自分で準備 または200円 (クロネコボックス) | |
パンダ | 無料 | |
白洋舎 | 無料 |
あなたは配達員が集荷に来た際、配達員が持参した専用のダンボールに、その場でスーツを入れて渡すだけ。
梱包のために特別な手間や費用がかからないため、気軽に利用できます。
理由⑤クリーニングのために土日をつぶさなくていい

店舗クリーニングではスーツを預け、また取りに行かねばならず、お店を二往復することに。
土日となれば、せっかくの休みを潰すことになりかねません。
宅配クリーニングは自宅で預け、自宅で受け取るのが基本スタイル。
しかも「リネット」なら配達員が集荷に来た「2日後」という驚きの早さで、クリーニング後のスーツが自宅に届きます。
あなたは家でのんびり好きなことをしながら、ピカピカになったスーツの到着を待つだけ。
貴重な土日を有意義に過ごせます。
宅配クリーニング6社の比較一覧
ここまでに挙げた宅配クリーニング6社の比較一覧が以下です。
社名 | 仕上がり日 | スーツ上下の値段 | 送料 | 集荷キット | memo |
---|---|---|---|---|---|
リネット | 最短2日後 (翌日届けもあり) ※プレミアム会員 | 950円+660円 =1,610円 +ワイシャツ1枚 (290円or390円) =1,900円 | 1,800円 ※1,900円以上の利用で無料 (プレミアム会員) | 無料 ※プレミアム会員 | プレミアム会員 390円/月 |
洗宅倉庫 | 最短3日後 ※ゴールド会員 | 780円+480円 =1,260円 | 2,000円 ※4,000円以上の利用で無料 (ゴールド会員) | 自分で準備 | ゴールド会員 280円/月 |
ネクシー | 3~10日程度 | 900円+627円 =1,527円 ※プリモ会員 | 1650円 ※4,000円以上の利用で無料 (プリモ会員) | 250円 または自分で準備 | プリモ会員 200円/月 |
リアクア | 最短4営業日 | 800円+540円 =1,340円 ※プレミアム会員 | 1,800円 ※3,800円以上の利用で無料 | 200円 (クロネコボックス) または自分で準備 | プレミアム会員 300円/月 |
パンダ | 最短5営業日 | 940円+650円 =1,590円 | 単品料金制の場合 税込2,500円 ※税込5,000円以上の利用で無料 | 無料 | パック制(3点~)と 単品料金制あり |
白洋舎 | 最短7日後 | 背広上下 =2,050円 | 1,900円 ※8,000円以上の利用で無料 | 無料 |
土日にスーツをキレイにするなら「宅配クリーニングのリネット
一択」と思えるのではないでしょうか。
ネックになるのは送料なので、ほかの衣類も一緒に出すなら他社も視野に入るかもしれません。
なお値段が高いダウンやコートなどの冬物は、パック制の料金設定がある宅配クリーニングの方が安く依頼できます。
冬物クリーニングについては以下記事で比較していますので、興味のある方はお読みください。
宅配クリーニング「リネット」の仕上がり品質は?

「仕上がりの早さ」と「値段(送料)」がわかりましたが、続けて気になるのが「品質」。
実際に試さなければ「自分が満足できるか」はわかりませんが、「リネット」は品質について以下2つの事実があります。
事実① キレイ満足度=97.3%
この数字は2018年6~8月に実施された「リネット」の利用者アンケートに基づくもの。
利用者の97.3%が「キレイになった」と回答したとのことです。


プレミアム会員なら「毛玉・毛取り」「抗菌防臭加工」「やわらか加工」などを無料でお願いできるほか、プレミアム会員でなくとも「シミ抜き」は無料でしてもらえるなどサービスが充実。仕上がりに期待が持てます。
事実② 期限内なら無料で再仕上げに対応

仕上がりに満足できなければプレミアム会員の場合、受取日から30日以内の申請すれば、再仕上げに無料で対応してくれます。
また専用のお客様相談室も完備。チャットやメール、電話などで親身にサポートしてくれます。
まとめ:土日にスーツをクリーニングするなら宅配「リネット」に決まり!

この記事では、土日にスーツをクリーニングしようと考えているあなたに宅配クリーニングのリネット
がおすすめな5つの理由を、宅配クリーニング6社での比較をもとにご紹介しました。
① 自宅で全完結(預けて2日後に届く)
② クリーニング値段が店舗とほぼ同一
③ スーツ上下+ワイシャツ1枚で送料無料
④ 集荷キットが無料
⑤ クリーニングで土日が潰れない
※①③④はプレミアム会員限定
「クリーニング店にスーツを預け、取りに行く」というのは忙しいほど億劫なもの。クリーニングが頻繁に必要なスーツだからこそ、時間的ロスは大きな痛手です。

土日に行くなら、なおさら!
宅配クリーニングのリネット
をうまく活用し、あなたの“大切な時間”を取り戻しましょう。
生まれた時間と心のゆとりで、趣味を満喫したり、家族の時間を楽しんだり、

ぜひ“自分のために”有意義に使ってください。

仕事に家事育児に忙しいワーママさんの「家事の時短」にもおすすめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント